2022年7月30日〜10月10日の期間中、愛知県で開催された「あいち2022」。
この記事では、「愛知芸術文化センター」でのおすすめ作品と雰囲気を紹介します。
「あいち2022」に関心がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
「あいち2022」会場レポート「愛知芸術文化センター」編
まずは、愛知芸術文化センターの10階にある展示室入口へ。
象徴的な赤いモニュメントがあるので、記念撮影もおすすめです。
展示は、「河原温」の『I Am Still Alive』シリーズからスタート。
展示室は、「10階、8階、B2階」にあります。
とても広いため、所要時間は約2時間を想定しておきましょう。
▲愛知県美術館10階の展示作品
▲木版を組み替えて詩を作れる、体験型展示
愛知芸術文化センター8階では、”月面を歩いたり飛び跳ねたり”できるVR体験も。
これはかなり楽しかったので、おすすめです。
なお、一宮会場でも別のVR体験ができます。
どちらも事前予約制のため、行く前にはしっかりと予約しておきましょう。
▲月での歩行体験ができる!大人気のVR展示(予約制) 『To The Moon』「ローリー・アンダーソン&黄心健」
その他にも、「月」に関する作品はあります。
この愛知国際芸術祭を通して宇宙や自然への関心が深まるので、お子様にもおすすめです。
▲一人一枚の、特大ポスターももらえる
「あいち2022」では、体験型のアートが多いです。
▲チョークで「愛について」を書く
この作品は、「愛について語ってください。」とされており、来場者がアーティストとなり壁に自分の愛への表現を描くことができます。
▲愛知県瀬戸市の町並みも「横野明日香」
「あいち2022」では、地元の愛知県にゆかりのあるアーティストも。
この作品は、陶磁器産業で有名な”愛知県瀬戸市”にゆかりのある「横野明日香」さんの展示。
瀬戸市の陶磁器用の粘土を掘り出す採掘場がモチーフになっており、瀬戸の伝統産業との関連を感じますね。
このように「あいち2022」では、各会場ごとにその地域にゆかりの産業や文化的背景をモチーフとした作品が多く展示されています。
愛知県としての歴史や伝統を学ぶきっかけとなるため、フリーパスを買って各エリアに訪れてみるといいでしょう。
▲「ローターバウムガルデン」
▲会期中、1日ごとに壁に年輪が増えていく
▲「カズ・オオシロ」作
▲キャンバスで精巧に再現された「アンプ」
このオレンジ色のアンプは一見ただのアンプに見えますが、実は全てキャンバスに描かれた精巧な騙し絵です。(完全に騙されました…)
この作者である「カズ・オオシロ」は、「絵画」と「芸術」の本質を探るためにこのような表現をしたそう。ぜひ、じっくり近寄ってみてください。
このように、愛知芸術文化センターでは、さまざまな作品を通してのラーニング・プログラムやコンセプチュアル・アートにより、鑑賞者とアートを繋ぎ「STILL ALIVE」を体現する芸術祭となっています。
いかがでしたか?
ぜひ、国際芸術祭「あいち2022」に訪れる方は参考にしてみてくださいね!
会期 | 2022年7月30(土)〜10月10日(月・祝) |
主な会場 | 愛知芸術文化センター 一宮市、常滑市、有松地区 |
開館時間 | 10:00-18:00(金曜日は20:00まで) ※入館は閉館の30分前まで、月曜休館(祝休日は除く) |
公式サイト | 国際芸術祭「あいち2022」 |
写真:筆者撮影
コメント