【検証!】美術館がお得になるチケット「ぐるっとぱす」を使ってみたら、なんと○○円もお得に!

art-guruttopassアート

【検証!】美術館がお得になるチケット「ぐるっとぱす」を使ってみた!○○円もお得になった!

「美術館や博物館が見放題になる!」
「動物園も!?」

「ぐるっとパス」をご存知ですか?

「ぐるっとパス」とは、「東京都内や関東近郊で使える文化施設の割引のパス」のことです。

実はこれ、かなりお得です

そこで今回は、筆者が実際に「ぐるっとパス2021」を使用してみました。

この記事では、「ぐるっとパス」で実際に割引された金額を公開します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

「ぐるっとパス」の基礎知識

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2021」は東京を中心とする99の美術館・博物館等の入場券・割引券が1冊にまとまったお得なチケットブックです。

引用元:東京・ミュージアム ぐるっとパス2021

「ぐるっとパス2021」

「ぐるっとパス2021
【価格】
2500・「最初の利用日から2ヶ月以内」【備考】
記名式のため、使用できるのは本人のみ。
(・2021年から少し値上がりしましたが、一年ごとに毎年発売されています。)

【結果】2,000円以上お得に!

まずは、結果をお伝えします!

筆者の場合は、合計「8施設」に訪問し、計「2,080円分」お得になりました!

わーい!

買ってよかったです。それにしても…こんなにお得になるんですねえ。

実はこのパス、利用可能期間の2ヶ月間中であれば何度も使用することができるのですが、筆者の場合は利用可能な期間中に使用したのは、「3日間のみ」でした。

たくさん使おうと思っていたのですが、思ったよりも忙しくて使えなかったんです…。

ですが、元は取りました!

では、ここから具体的な金額をお伝えしていきます^^

実際に訪れた施設と「割引金額」

それでは、「料金の内訳」「各施設ごとの割引額」をお伝えします。

なお、訪れた施設は「美術館」系と「博物館」系に分けて分類してみました。

①「美術館」系

まずは「美術館系」。

「美術館系」では、合計で5つの施設に訪れました。

【筆者が訪れた施設(美術館系5施設)】
パナソニック汐留美術館 (1,000円分)
東京都現代美術館 (500円分お得)
国立近代美術館 (100円分の割引料金)
埼玉県立近代美術館 (1,000円分お得)
すみだ北斎美術館 (400円分お得)
これらの各割引額を足すと、
3,000(=美術館系の割引合計額)となりました。
美術館系だけでも、かなりお得になります。

②「博物館」系

続いては、「博物館」系。
「博物館」系では、合計3つの施設に訪れました。
【筆者が訪れた施設(博物館系3施設)】
下町風俗資料館 (300円分お得)
深川江戸資料館 (400円分お得)
科学技術館 (880円分お得)
これらの各割引額を足すと、
1,580(=博物館の割引合計額)となりました。

計算式にすると?

最後に、すべての割引額を足して「計算式」にしてみます。

 4,580円3,000円+1,580円) 2,500  2,080
(実際に訪れた施設での総割引額) ー (ぐるっとパスの価格) 

このように、結果2000円以上」の元を取ることができました!

「ぐるっとパス」、すごくないですか??

記事冒頭で述べたとおり、筆者の場合は有効期限2ヶ月間のうち3日間しか使用することができなかったのです。それなのに…、こんなにお得な芸術鑑賞ができたのは嬉しいですよね。

ちなみに「2000円以上」といえば、通常、美術館で開催される「特別展」などと同じくらいの価格と言えます。つまり「特別展」をおまけでひとつ見られたようなものですね!

ラッキー!

「ぐるっとパス」。アートファンにとってはたまらないのではないのでしょうか。

また、もし「2ヶ月間のうちに3日以上のお出かけができそう!」など余裕のある方であれば、筆者よりももっと簡単に元を取ることができるでしょう。

ぜひ、実践してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、関東での文化施設巡りに最適な「ぐるっとパス2021」を紹介しました。

芸術・美術好きな方であれば、ぜひ購入すべきではないでしょうか。

「ぐるっとパス」を効果的に使い、文化から湧き出るエネルギーをさらに吸収してみましょう。

さらに教養も高まるはずです!

さいごに、このブログではアート系の記事などを発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

FUK PRESS 福岡プレス
FUK PRESS 福岡プレスフリーライター、フォトグラファー
■福岡市在住の20代男性
■写真撮影 / 画像編集(Photoshop)
■年間100冊以上の本を読む”読書ブロガー”
■週末の福岡旅で役立つ!福岡でオススメの情報を発信中

コメント

タイトルとURLをコピーしました