【保存版】読書の効果を最大化するために絶対やるべきこと5選

book-kouka5

【保存版】読書の効果を最大化するために絶対やるべきこと5選

こんにちは。年間100冊以上の本を読む社会人の筆者です。
今回は、読書の効果を最大化するためにやるべきこと5選を紹介します。
本が好きな人は、ぜひ
参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

読書の効果を高めるためにやるべきこと【5選】

1.目的を考える

book-kouka5-2 
ソース

まず効果を最大化するためには、読書の目的を考えましょう。

あなたがその本を読もうと思ったのは、なんらかの理由があるはずです。

例えば「会社でさらに成長したい!」「趣味を見つけたい!」「知識を増やして褒められたい!」など、人それぞれの動機を意識しながら読書をすることが効果的です。

もちろん、無目的な読書であっても、開放感があり清々しい気分になれるでしょう。しかし、自分はなぜその本を読むのかというゴール(目的)を明確化させることで、読書の効果はさらに高めることができます。

自分にとっての軸を大切にし、読書の目的を再度考えてみてくださいね。

2.先入観を持たない

book-kouka5-6
ソース

2つ目は、先入観を持たないこと。
読書の効果を高めるためには、先入観をできるだけ持たないようにしましょう。

読書など「新たな知識」や「世界観」に触れるうえでの、先入観はいりません。なぜなら、その本からの情報を一度信じてみることが、質の高いインプットにつながるためです。

我々は、同時に10コの行動をすることができないように、インプットの際には、インプット1つのみに集中してみましょう。そうすることによって新しい考察にもつながりやすいです。

「本を読むことで、知識力を高めたい!」

そう思っている方ほど、先入観に縛られてしまい、本の内容から素直に吸収できないことがあります。一度、頭の中を空っぽにしておきましょう。そうすることで、スッと学びを吸収できるはずです。

3.メモをする

book-kouka5-1
ソース

3つ目は、メモをすること。
読書の効果を高めるためには、その内容や感想をメモするようにしましょう。

メモによって記憶が定着します。反復学習をすることもできます。
ぜひ、本を読んだときのリアルな感動・発見などをメモに残しましょう。

また、「読む→書く→考える」の流れを定着できるようになると、「文章をまとめる力」も身に付けられたり、新しいアイデアを思いついたりと、あらゆる効果が期待できます。

最近では、前田裕二著の「メモの魔力」などメモに関する本が人気ですよね。メモ活用術が発揮されるのは、仕事やビジネスの場だけではありません。読書の効果を高めるためにも、ぜひメモに関する書籍を一冊読んでみると良いでしょう。

4.何度も読みこむ

book-kouka5-3
ソース

4つ目は、何度も読み返すこと。
読書の効果を高めるためには、一冊の本を何度か読み返すことが効果的です。

なぜなら、より深く本質に入り込め、実際のアクション(習慣)まで落とし込めるようになるためです。

このように、同じ本を何度も読み返すことを「重読(再読)」といいます。この重読によって、自分なりの考えを論理的に捉えることもできます。つまり、「自分の哲学」をもつことができるようになるため、より深く意識を高めるきっかけとなるのです。

「もう同じ本は飽きた、はやく新しい本を読みたい!」

新しい学び好きな方にとっては、このように先の本へと進みたくなるでしょう。確かに「重読」はなかなか難しいです。しかし、多くの書籍では「一冊の読み返しが最も効果を高めてくれる」と提唱されています。ぜひ、試してみてくださいね。

5.人に説明する

book-kouka5-4
ソース

さいごの5つ目は、人に説明すること。
読書の効果を高めるためには、自己完結はせず、誰かに話すようにしてみましょう。

人に説明することでインプットの質も高まります。自分が理解していなければ、相手には伝えられません。目標があることで読書の効果は高まります。

例えば「相手に理解してもらう」「本に興味を持ってもらう」など。
いっそ「本を買わせてやるぞ!」といった気合いのアウトプットでもいいかもしれません。

アウトプットを意識したインプットが、読書の効果を高めてくれます。
ぜひ、ゲーム感覚でそれを実践してみてくださいね。

いかがでしたか?

book-tati

いかがでしたか?
今回の記事では、「読書の効果を最大化するために絶対やるべきこと5選」
を紹介しました。

  1. 目的を考える
  2. 先入観を持たない
  3. メモをする
  4. 何度も読みこむ
  5. 人に説明する
  6. 毎朝1話の短編小説を読む
  7. 「朝日記」の習慣をつける

ぜひ、皆さんの読書ライフにも活かしてみてくださいね。

さいごに、このブログでは本にまつわる様々な記事を紹介しています。
ぜひ、他の記事も参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

FUK PRESS 福岡プレス
FUK PRESS 福岡プレスフリーライター、フォトグラファー
■福岡市在住の20代男性
■写真撮影 / 画像編集(Photoshop)
■年間100冊以上の本を読む”読書ブロガー”
■週末の福岡旅で役立つ!福岡でオススメの情報を発信中

コメント

タイトルとURLをコピーしました